くるくる回すと…どのように見える?
ゾートロープとは 目と脳の錯覚を使ったおもちゃです。
くるくるっと回すと…あれ?絵がうごいている…!?
どうやったら絵がうごくかな?
どのようにうごいて見えるかな?
おもしろい動きをつくるためには?
ゾートロープをつくって いろいろな実験をしてみよう!
みらいミッテで大切にしているのは
子どもたちの“ワクワク”
全ての学びのきっかけは好奇心です。
今回のテーマは
「絵がうごく!? ゾートロープをつくろう!」
ゾートロープとは,人間の目と脳の錯覚を生かした昔ながらのおもちゃです。映画やアニメーションの原点ともいわれており,静止画を素早く入れ替えることにより,動いているように見せることができます。
ワクワク・好奇心が子どもの思考の入口です。
イベントレッスンを通して,身近にあるものについて「どういう仕組みになっているのだろう」と興味を持ち考える力,調べたり作ったりして確かめる力などを刺激します。
◆対象 年長~小学4年生(その他学年も応相談)
◆参加費用 無料!
みらいミッテに通っている方も,まだお通いでない方もお友達を誘って ぜひご参加ください♪
◆みらいミッテにお通いの方は,各教室のLINEまたはネッツアプリより参加ご希望をお送りください。
◆みらいミッテにお通いでない方は,みらいミッテLINE登録が必須となります。
お友だち登録後,トークより5点をお送りください。
①希望教室名 ②お子様の名前(読み方) ③学年
④性別 ⑤参加希望日程
各教室のイベント日程
まずは気軽に参加してみたい方
しっかりレッスンを体験したい方
詳しい資料が欲しい方